自動音楽生成システムFroMyのサンプル録音公開した

どうも黒井です。

卒業研究みたいなので、『空気を読んだ音楽を自動で作るのを作ろう』っていう感じのことをやっていました。作業中にぼくはよく音楽をかけるんだけど、急にうるさい曲が始まったり音楽に聴きいっちゃったりして、作業の邪魔になるのが嫌だったので、じゃあセンサつかってぼくがいまどういう状況か調べて、そのときどきに合わせた音楽をリアルタイムにつくって流してくれればいいじゃんね、みたいな感じです。

で、そういうシステムを実際につくりました。それがFroMyっていうやつです。

続きを読む

卒業論文のLaTeXテンプレート

そつろんをLaTeXで書くことになったんだけど、研究室にテンプレートが無かったのでせんぱいのを改造したりインターネットで調べたりしつつ作った。細かいところはいろいろセオリィに反しているのかもしれない(よくしらない)けど、簡単につかえるようにはしたつもり。

うちの研究室用なので他の団体様で使えるかはわかりませんが、使えそうならどうぞ。

続きを読む

GCLとSBCLのインストール周りとSBCLのバグっぽいのの対処

いろいろ方法まとめ。

まずはインストール方法。Mac OS XとWindowsでGCLとSBCLをいんすこする。MacにGCL入れるのが一番面倒なんだけど、そのかわり個人的に一番使いやすいのもMac上でのGCL……。

続きを読む

Mac OS XでGNU Common Lisp (GCL)をつかう

大学の授業でLispをいじることがあった。大学の共用PCはほとんどMacで、そこにはgclとkclが入っていたので、自分のMacBookにもgclをインストールしたいなァということで挑戦。すんなりいくかと思いきやいろいろバギィで難儀したけど、ぐぐりつつどうにかできたので別ページにまとめ。

グーグル先生は偉大ですね!

学校の環境だと上下キーでの履歴参照とか左右キーでのカーソル移動とかなにもできなくて、ものすごくストレスのたまるコーディングを強いられていたんだけど、自前でビルドしたら上下キーも左右キーも使えてさくさくでうれしいです。

学校の環境と自分の環境で何が違うのかよくわかっていないので、学校のもいじればどうにかなったりするんですかね。

ギターとぼく

初めてギターに触って、もう8年目になった。まだ8年目、とも思うけれど。

ギターアンサンブル、という世界がある。大小さまざまな大きさのクラシックギターをつかって、数十人で合奏する。小さいギターは高い音が出るし、大きいギターは低い音が出る。言うなれば、バイオリンやらチェロやらをつかういわゆる『弦楽合奏』のギター版、とでも言うべきものだ。

続きを読む

就職活動の利点

就職活動というものは始めた当初は厄介なだけかと思っていたけれど、はじめると意外とそうでもないと思える。

自分とまったく違う立場の人と話せるとか、企業がこんなに情報を出してくれるのは今だけだとか、役員が自分の話を聞くためだけに時間を割いてくれるとか、まあそういうまじめなことは今は置いておくとして。

続きを読む