TLX-TAB7S を買って電子書籍生活を始めた

前の『ScanSnap iX500 を買って自炊生活を始めた』の続きというか関連。

自炊するならその電子データを読める端末が欲しいよね、ということで買ったのが TruLuX さんの TLX-TAB7S

いきなりまとめると、

  • 価格もサイズも解像度も Google の Nexus 7 の対抗馬っぽい位置づけ
  • microSD カードスロットがあってうれしい
  • SIM カードは入らない
  • 専用アクセサリが全然発売されていなくて困る

な、感じ。ちなみに Nexus 7 は持っていないので公称値やらほかのひとのレビュー記事やらを参考に書いています。

見つけてから買うまで

そもそもそんなに高級なのは要らないと思っていたので、予算はだいたい 2 万円前後。言わずと知れた Nexus 7 が筆頭候補だったんだけど、価格.com のランキングを眺めていると似たような値段とサイズの TLX-TAB7S とかいうのがあるらしいとわかった。

失礼ながら見たことも聴いたこともないメーカだから若干不安になりつつも、調べると公称スペックは悪くなさそう。Web の情報だといわゆる “中華パッド” なる表記も見られたけど、調べたら日本の会社だったしまあいいかなと。なにより Nexus 7 にはない microSD カードスロットの存在は大きかった。

使い心地

いくつか写真を載せる。見た目は正直だいぶ安っぽい。とくに端子周り。まさか microSD カードスロットが外から丸見えとは思わなかった……。好意的に解釈すれば抜き差しがしやすいということにはなる。

とはいえ、自炊 PDF ファイル(300 dpi、Acrobat で OCR 済み。ClearScan ではない)を読んでみたら、ページめくりのストレスもないし至極快適。凝ったことをやるつもりもないからこれで充分だなあというところ。

無線 LAN につないで自宅の NAS に突っ込んであるアニメもさくさく観られたし、特に不満はない状態。

問題点

専用アクセサリが全然発売されていないのがつらい。

サイズは Nexus 7 と高さも幅も厚さも 1 mm 以下の違いしかないから、ケースは流用できそう…… と思いきや、端子とかボタンの位置が全然違って困る。

てきとうに絵にしたらこんなん。青が Nexus 7 で、赤が TLX-TAB7S。何ひとつとして同じ位置にない。

この手のタブレット用のケースってボタンが押せるように穴があいているものが多いと思うんだけど、だから Nexus 7 用のケースを買うとまず間違いなく埋まる。端子類もたぶん同じ状態になる。

ケースと覗き見防止シートが欲しいんだけど、選択肢は、

  1. ボタンや端子やカメラが埋まるのは諦めて、汎用品や Nexus 7 用のを使う
  2. うまい位置に穴があいているケースを探す
  3. ケースなしで過ごす

というあたりですね。スマートフォンは諸々の事情でケース無しで使う派だけど、このサイズのタブレットだとケースが欲しいから 3 は無いなあ。

ぼくの場合は幸い使い方が限定されているから、画面ロックはアプリケーションで制御すればいいし、ボリュームは常時オフで固定でいいし、カメラは使わないし、だからまあ埋まってもいいかなって気はしている。外で動画見るとなるとヘッドホンだけが問題だけど、最悪自分で穴あければいいわね。

そんなこんなで電車で電子書籍を読む生活を始めます。

関連エントリ

@kurokobo

くろいです。ギターアンサンブルやら音響やらがフィールドの IT やさんなアルトギター弾き。たまこう 48 期ぎたさん、SFC '07 おんぞう、新日本ギターアンサンブル、Rubinetto。今は野良気味。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です