UnisOno さん主催、五月雨ギターアンサンブルコンサート。
近隣のギターアンサンブル団体を集めて合同でひとつのコンサートをつくる企画で、”五月雨” 以外にもこれまでに “風待ち” とか “虹晴れ” とか、そういう名前で開催されてきた実績のある、シリーズめいたコンサート。
この日の出演は、Lluvia と、L’avenir さんと、Rubinetto の三団体。ぼくはこのうち Rubinetto と Lluvia ((このコンサートのために特別に編成されたギターアンサンブル団体。ぜんぶで七人。))の二団体にまたがって出演してきた。
5 月 30 日、土曜日。相模原南市民ホールにて。
朝早くからリハーサルだったのと、クラシックスタイルの Lluvia といつも通りのお気楽な Rubinetto とのテンションの違いも重なって、体力ががんがん持っていかれたけれど。
いやはや、たのしかった。
ギターのたのしさ、というか、音楽のたのしさの本分って、ぼくにとってはどうしたって “本番” にある。
自分ひとりで演奏していても、あるいは団体で閉じた空間で演奏していても、それはそれでもちろんたのしいのだけれど、結局のところ承認欲求のカタマリのような生き方をしているぼくには、ひとまえで演奏して反応をもらうことこそが、ぼくにとっての自己満足のいちばんの達成手段。そうして弾いているときの自分のテンションが、ぼくは好き。
暴言が過ぎるかもしれないけれど、感覚でいえばそういうところが多分にあるのよね。
もちろん、”本番” は “お客さん” あってこそのもので、だからお客さんを呼び込むために、訴求力を高める努力(≒練習)はしないといけないのは、忘れてはいけない事実だけれど。
本番がたくさんあればいいなあと、だからぼくはそう思っていて、だから Rubinetto のフットワークの軽さがとても好き。
そういう意味では、Lluvia のような “その場限り” の特別編成も、気軽にあちこちでできるといいのだけれど、なかなか機会がないのよねえ。
L’avenir さんの演奏はあまり聴けなかったけれど…… そういえばコンクール以外では顔を合わせるのは初めてだったかもしれない。結成当初から見ていたけれど、人数もしっかり増えて、団体としてだいぶ安定してきた感があって。
ギター部がない学校の生徒さんたちがギター合奏を続ける道ってあまり多くないから、ながく続いて欲しいととても思う。
さてさて、八月には今度は “向日葵” の名を冠して 向日葵ギターアンサンブルコンサート が開催されるので、こちらもぜひ。Rubinetto として出演予定。