進撃の書体、オープニングを真似るためのフォントの話

はじめに

アニメ『進撃の巨人』のオープニングのパロディが動画サイトでいろいろと出回っている。

で、そういう動画を観ると、途中の『進む意思を嗤う豚よ』以降のところ、作者さんごとに思い思いの書体で再現されておられる。じゃあせっかくなんだし、なるべくオリジナルに忠実にしたらどうなるんだろう、ということで調べた。

まとめると、

  • 使われている書体はダイナフォントの『DF 華康明朝体 W5』と『DF 極太明朝体』の二種類
  • 前半は装飾なし、後半はシャドウやら光彩やらの装飾がある

という感じ。

厳密には DF か DFP か DFG かが判断できないので、以下は DF または DFP と仮定 して説明する(詳細は追記部分参照)。

サイズや文字間隔、配置などは記録するのがめんどくさいのでトレスでどうぞ。

前半(進む意思を嗤う豚)

前半は漢字も仮名も全部、DF 華康明朝体W5。特に装飾はしないで、背景の上に文字を乗せているだけ。

さて、最初の『進』。文字サイズ二種類で、ツメもなにもいじらずにそのまま配置されている。

次の『進む』は、文字サイズは三種類。”進む” にツメあり。

次は最初の『進』の画面と同じサイズ。

次はサイズは三種類。”意思を” も “いし” もツメあり。”いし” はけっこうツメられてた。

『進』や『意』と同じかと思いきや、”わら” が若干大きい? そしてちょっとだけツメあり。

次、”わら” はがっつりツメられてる。サイズは三種類。

次は『嗤』と同じサイズ。”ぶた” はちょいツメ。

最後、”ぶた” がちょっとツメあり。”豚よ” はサイズの違いだけ。

ここまでは、書体とサイズと配置(ツメ含む)さえ合わせればあまりひねりは要らなさげ。

後半(家畜の安寧)

ここからは全部、DF 極太明朝体 になる。かつ、装飾つき。

前半は文字単体がばばんと出てきて、そのせいか歌詞として(言葉として)のつながりは見えにくかったんだけど、ここからは文字よりも歌詞の一節をそのまま出してくる。文字が急に太くなることもあって、だいぶ印象は変わる。

最初、『家畜の安寧』は、

  • 漢字は “家畜” より “安寧” がごくごくわずかに小さい。仮名はだいぶ小さく
  • ツメなし
  • ドロップシャドウを斜めに二方向、距離は近く。文字を縁取る感じで
  • やや広めの光彩(外側)

の二つだとそれっぽくなった。

次の『虚偽の繁栄』は、

  • 漢字は大きく、仮名は思い切り小さく
  • ツメなし
  • ドロップシャドウを斜めに二方向。光源が左上のほう(右下方向への影)が距離が遠い
  • うすい光彩(外側)

でそれっぽい感じに。

次、『死せる餓狼の』(この前に “死せる” だけのコマがあるけど同じっぽかったのでまとめてる)は、

  • 漢字は “餓狼” より “死” がごくごくわずかに大きい
  • 仮名は漢字より小さく。”の” より “せる” がわずかに大きい
  • ツメなし
  • 光源を右上にしたドロップシャドウ。距離遠め、ちょっとだけ薄め
  • はっきりめで狭めの光彩(外側)

だと似てる。

最後、『自由を!』は、

  • “自由” と “!” は同じサイズ、”を” だけ小さく
  • ツメなし
  • 光源を右上にしたドロップシャドウ。距離遠く、薄く
  • 超うっすらで見えないくらいの光彩(外側)?

かなあというところ。

余談だけど個人的には、”を” と “!” の間をもうちょっとつめ(”を” の文字送りをいじっ)たほうがいいのではないかと思った。

さいごに

ぼくは制作陣ではないのでこれが正しいという保証はまったくできないけど、それっぽい感じの再現ができたのでよかった。

ぼく自身はべつにパロディ動画作る気はさらさらない。なぜこういうことをするかといえば単純に『文字を使ってプロの手で表現されたもの』を『同じ書体でトレスする』のが楽しくて好きだからで、昔からこういうことをしてよく遊んでいた。

トレスすると、特にロゴとか見出しとかの目立つものには、文字をそのままべたっと並べてるところなんてほとんどないということが分かる。一文字一文字、全部間隔やら位置やらサイズやらが微調整されている。制作側のこだわりがわかっておもしろい。

見て “違和感のないロゴ” というのは、一見シンプルで真似しやすそうに見えて、実はものすごく作り込まれているもの。ロゴに限らず組版でも文字組みでも何でも、作り手がこだわればこだわるほど、作り込めば作り込むほど、受け取り手にとっての違和感はなくなって “気がつかれなく” なる。トレスを通じてそういうところに気がつけて、製作者の意思に触れられるのは、なかなかに快感で楽しい。

自分が何かをデザインするときにもそういう “気がつかれないようなこだわり” はけっこうしていて、それで褒められるとうれしいもの。”気がつかれなかったらぼくの勝ち” みたいな、誰にも言わないそういうこっそりとした遊びをすることもたまに。

ぼくはプロのデザイナでも DTPer でも同人作家でも何でもないからもちろん詳しいことはよくわからないんだけど、それでもなんとなくフォントが好きで、いろいろと手を出してしまうのでした。

追記(2013/05/19 23:00)

ドロップシャドウぼかしてあるなあと思ってたんだけど、参考にしていた動画ファイルの画質が悪かった(ポータブル用に圧縮したやつ)だけっぽい。圧縮前のほうをみたらきれいにパキッとしたドロップシャドウだった。

というわけで “家畜” 以降の画像と説明文を差し替えた。ソースの画質だいじですね。ごめんなさい。

追記(2013/05/26 12:00)

DF と DFP と DFG のどれを使うべきか明記していなかったので冒頭部分に追記。

この判断には “アルファベットが等幅か否か” と “ひらがなが等幅か否か” の情報が必要なんだけど、アルファベットは出てこないし、ひらがなは等幅でぴったりなところとプロポーショナルでぴったりなところが混在している状態(どっちでもぴったりではないところも当然ある)で、判断できない。

判断できないなら仮定するしかないので、『画面ごとに “どっちが近い” というのはあるけど結局ツメやアキの微調整は必要』『画面に応じてフォントを変えるのは煩雑』『どれを選んでも漢字とひらがなの字形は変わらない』というのを理由に、このエントリでは等幅(DF または DFP)を基準にした。

@kurokobo

くろいです。ギターアンサンブルやら音響やらがフィールドの IT やさんなアルトギター弾き。たまこう 48 期ぎたさん、SFC '07 おんぞう、新日本ギターアンサンブル、Rubinetto。今は野良気味。

「進撃の書体、オープニングを真似るためのフォントの話」への9件のフィードバック

  1. 細かなフォントの話をしているサイトを探していました…。

    ところで、「進撃の巨人」というロゴ部分のフォントは何かわかりますでしょうか。(フォントではなくデザインされたものなのでしょうか)

    手持ちのフォントではなんとなく似てるものしかなく、困っています…。

  2. >> とあねさん
    ロゴはモリサワの新ゴ(太さは H)ですね。
    90 % 程度の長体(文字の横幅を 90 % くらいに縮小して縦長にする)をかけて、文字間隔を詰めて、”の” を小さくするとそれっぽくなります 🙂

  3. I Come from China,I’m sorry ,cos I don’t speak Japanese and my English is poor.
    But I relly want to say thanks for this post‘s author .I just encounter some problem of the OP’s font by「進撃の巨人」

    This webpage is relly helpful to me

    Thanks a lot,again

  4. 素晴らしい情報を有難うございます。

    ちなみに「現在公開可能な情報」のフォントは分かりますでしょうか?

  5. >> elg さん
    アニメのほうでしょうか、DF 中楷書体あたりをベースにしたロゴタイプではないかなあと思います。あのままズバリのフォントはたぶんないです。
    推測ではありますが、ベタ打ち(といってもサイズや間隔はいじっていますが)して並べてアウトライン化したあとにアンカポイントを削除するなどして変形させているのではと。
    コミックスのほうであれば、DF 中楷書体そのままですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です